様々な7thコードにおけるスケール選択のレッスンでした。
題材曲は「The Chicken」
全部が7thコードでできていますね。
ブルースの3コードとかもそうですが、この場合いろんな選択肢が出てきます。
「大きな一つのキーととして捉える」か、「1つ1つのコードに転調してる」ように考えるかなどですね。
それらの考えから、おおよそ
・メジャーペンタ
・マイナーペンタ
・ミックスペンタ
・オルタードスケール
・コンディミ
・リディアン♭7 etc…
などのスケールで弾けます。
生徒さんはだいぶアドリブに慣れてきています。
ただオルタードスケールのような少し“アウト感”が強いスケール時に、綺麗に元のスケールに戻りにくいことで悩んでいました。
ここで少しコツです!
小節ギリギリまでオルタードを使って綺麗に次の小節で着地しようとすると、最初は難しいです。
そこでオルタードスケールを使ってる「小節の4拍目」には次に戻りたいスケールを使用し始めると、流れるように戻っていけます。
最初はもっと余裕をもって「3拍目くらい」から戻ってもいいかもしれません。
かなり改善されて、こちらで聴いていてもすごく自然にアウト感からインスケールに戻れるようになってました。
オルタードスケールに限らず、少し音の配列にクセがあるスケールは、「バランス感」がものをいいます。
いつも戻るのが難しいと感じる方は、今回紹介したように少し手前から戻ってみるといいですよ!
アウト感はすごくオシャレに聴こえるので、ロック系のギタリストの方も使ってみて欲しいです。