コラム・その他
- 2025年1月30日
本番でうまくギターを弾くには?
生徒さんが先日人前で演奏する機会があり「頭が真っ白になってしまった」というお話をされていました。 経験したことある方も多いのではないでしょうか? 今日は今までライブを多くしてきた中で得た、僕なりのポイントなどを少しお話したいと思います。 焦点を ●本当に血肉となるまで昇華できてるか ●記憶はしっかりと入ってるか ●そもそも本番ででる実力の割合 ●経験値 に当てて見ていきます。 &nb […]
- 2025年1月6日
2025年も宜しくお願い致します!!
明けましておめでとうございます!! 今年はお休み長った人も多かったんですかね。 ゆっくりされたり、美味しいもの食べたり楽しみましたか? 新年を迎えると今年の目標を掲げることもあると思います。 ギターやウクレレでも、この奏法この知識は今年こそマスターしたいなどありますよね。 一気にあれもこれもと思うと、結局全部浅く少しずつになり、何年経っても変わっていないと […]
- 2024年12月13日
Anytuneで好きなテンポで演奏
楽曲と合わせて弾こうとした時、「オリジナルのテンポだと早くて弾けない」ということもありますよね。 そんな時は「Anytune」というアプリ・ソフトを使って好きなテンポにできます。 音源はサブスク(サブスクでダウンロードも)ではなく、手元にきちんと音源(購入等)がないと使えないのでそこは注意です。 サポートの仕事の時も、譜面がなかったり、速いパッセージのソロ […]
- 2024年11月7日
演奏における爪下皮(ハイポニキウム)
人によって爪の形に違いはあると思いますが、「爪の長さ」はかなりギター演奏のしやすさに影響します。 ほんのちょっと(1mmに満たないくらいでも)切ることで、急にコードがきちんと鳴るのをレッスンで何度も見てきました。 どうしても爪が長いと指を立てても爪先が指先の肉と距離を空けてしまい、弦をしっかり押さえられなくなってしまうんですよね。 爪を切れるならすぐ切ればいいのですが、人によっては爪 […]
- 2024年10月27日
ウクレレ新規レッスン
今月は3名の方がウクレレ新規レッスンスタート。 夏も近付いてきてるし、ウクレレの似合う季節ももう少しですね! 音がもう何とも言えない“癒し”なんですよね〜。 本日は教則本から 「メリーさんのひつじ」 「涙そうそう」 を演奏。 シンプルな童謡も、メロディと伴奏一緒に合わせると良い感じの一曲になりますね。 生徒さんも楽しんでくれていました♪ 今年 […]