ブログ
- 2025年1月30日
本番でうまくギターを弾くには?
生徒さんが先日人前で演奏する機会があり「頭が真っ白になってしまった」というお話をされていました。 経験したことある方も多いのではないでしょうか? 今日は今までライブを多くしてきた中で得た、僕なりのポイントなどを少しお話したいと思います。 焦点を ●本当に血肉となるまで昇華できてるか ●記憶はしっかりと入ってるか ●そもそも本番ででる実力の割合 ●経験値 に当てて見ていきます。 &nb […]
- 2025年1月6日
2025年も宜しくお願い致します!!
明けましておめでとうございます!! 今年はお休み長った人も多かったんですかね。 ゆっくりされたり、美味しいもの食べたり楽しみましたか? 新年を迎えると今年の目標を掲げることもあると思います。 ギターやウクレレでも、この奏法この知識は今年こそマスターしたいなどありますよね。 一気にあれもこれもと思うと、結局全部浅く少しずつになり、何年経っても変わっていないと […]
- 2024年12月29日
ローコード型(CGEDA)の考察と平行移動活用
ギターを始めると最初の方に「ローコード」を学ぶと思います。 ●メジャー5種 ギターの利点は同じ形で平行移動できることです。 これらのローコードも平行移動することで活用でき、見慣れたコードも実はローコードの平行移動型だったと気づけます。 例えば「F」コード。 赤丸○のところを見ると「E」の形ですよね。 1フレットをセーハしてるところも、開放弦だったところです […]
- 2024年12月21日
脇を締めすぎないでリラックス
パワーコードの形を覚えられたので、お好きな曲のサビをパワーコードで弾くレッスンでした。 パワーコードは「1・5度」という音程で弾くので、明るい暗いを決める「3度」がありません。 「C」でも「Cm」で同じ形で弾くことができるので楽ですね。 使える色が少ない感じなので、オリジナルの世界観までは出ないかもしれませんが、十分歌うことはできます。 1つ1つのコードはキレイに押さえ […]