ボサノバと指先ミュート


おしゃれなコード進行を「ボサノバ」のリズムで弾くレッスンでした!

 

E♭キーだったので特に5弦ルートの「E♭M7(9)」コード時に6弦をしっかり“指先ミュート”する必要があります。

もし鳴ってしまうと半音でとても濁ってしまうんですよね。

 

普段は指先で弦を捉えるようにしているので、5,6弦の隙間にハマるように指を置くのが最初は違和感があります。

ですがゆっくりテンポを落として繰り返していく内に感覚を掴まれてましたね。

 

ギターの場合はしっかり音を鳴らすことと、止めることどちらも大事です。

ミュートが綺麗だとはっきりと説得力のある音を出せるようになるので、普段から気をつけておくといいですね!