コード周りの使えるオブリ

「アドリブでバッキング時にオブリが出せるようになるため」のレッスンでした。

 

例えばメジャーセブンス系のコードの時は9th,13thといったテンションが使えます。

このテンション(9,13)とコードトーン(R,3,5,7)の複音を押さえているコードの周りで探しておいてストックしておけばいつでもオブリを出すことが出来ます。

 

押さえているコードの度数を把握する必要がありますが、一旦度数を理解してポジションを覚えておけば形の記憶だけでも使用出来ますね。

 

ダイアトニックコードの中にはⅠM7ⅣM7があるので、同じ形のフォームの場合は周りにあるオブリの形も同じになります。

マイナーセブンス系の時には11thのテンションの相性が良いです。

 

このマイナーセブンスのコードトーン(R,m3,5,m7)に11th(4)ということは

『R,m3,4,5,m7』となるのでマイナーペンタトニックのスケール構成音と同じになります。

 

各マイナーセブンスコードの時に“そのルートのマイナーペンタをいつでも弾くことが出来る”んですね。

 

このペンタでオブリも作れます。

Ex.)

Dm7時(Dマイナーペンタ)、Em7時(Eマイナーペンタ)、Am7時(Aマイナーペンタ)

 

ソロだけでなくバッキングでもアドリブでオブリを出せるようになると、

伴奏が歌うようになって楽しいですよ♪

 

 

Real-G Guitar School

講師:土屋浩一 【画像クリックで講師プロフィールへ】   あなたの弾きたい!!を全力サポート ギター・ウクレレで人生に癒…