親指の位置でコードの押さえやすさが変わる

当教室でギターを習い始めて初めて押さえるコード、コードチェンジは「パワーコード」です。

 

最初に「G」(6弦3フレット、5弦5フレット)を押さえてもらおうとすると指が開かないということが起きることが多いです。

 

これは親指人差し指よりはるかネック側に置いてしまってるからです。

このような場合薬指が親指に引っ張られるので上手く開かずに人・薬の距離が取れません。

 

親指が人・薬の間ぐらいにあり、三角形を作れると無理なく指は開くので、手が小さいと諦めていた方はもう一度チャレンジしてみて下さい♪

 

 

パワーコードの後に学ぶのが「ローコード」です。

 

ローコードのチェンジで例えば【C➡︎F】という進行があった場合

こちらも親指の動かし方がキモとなってきます。

 

「C」の場合親指は6弦を止めるために「ロック式」の握りとなっています。

「F」は親指がネックの裏にくる「クラシック式」となります。

 

他の指を動かしてから親指を移動しようとするとコードの形が上手く決まらずチェンジが難しくなります。

 

コードチェンジは同時に指を動かすことが基本ですが、特に親指を意識してスッとネックの裏側へ落として下さい。

指は繋がっているので親指が落ちれば他の指もついて行こうとします。

ドアノブを回すような感じですかね。

 

これを利用すれば置くべきところへ自然と指が行きやすくなります。

親指を見直すと一気に改善することも多いので是非チェックしてみて下さい!

 

 

Real-G Guitar School

千葉・オンラインにてレッスン開催中!!   千葉近郊エリアのギター・ウクレレ教室   講師:土屋浩一 【画像クリックで講…